まったりするmatayu

ツイートにゴミがついた感じのブログ

初めて就活系の説明会に参加した.

大学3年生になると就活の話が今まで以上に耳に入ってくるようになりました.

ということで就活の話もブログに載せていきたいと思います.

今日,初めてインターンシップの合同説明会に参加しました.このご時世なのでZoomでの開催でした.

意外と面白く話を聞けた感じがします.

自分のイメージでは就活って「つらい」とか「くるしい」という暗いイメージがあったので,

楽しく話を聞けたのは意外でした.

企業の理念や事業の話を聞いていると,

自分の目指す理念と一致する企業があったり,

これやってみたいな,と思うような事業があったりと結構興味をもてたので,

就活って楽しく積極的にやっていったほうが良いなと思いました.

辛いことはもちろんあるとは思いますけどね.

最近,法律系の講義で教育基本法の第7条を読みました.

次に条文を載せます.

大学は,学術の中心として,高い教養と専門的能力を培うとともに,深く真理を探究して新たな知見を創造し,これらの成果を広く社会に提供することにより,社会の発展に寄与するものとする.

大学は社会の発展を目的としたものだということがわかると思います.

自分は少し前まで,

「なんで在学中に就職活動なんてさせるんだ.勉強させろ.」

という考えを持っていました.今考えるとこの考えは間違っているなと感じます(全否定はしませんが).

なぜなら,大学が発展させようとする社会を知らずに,

大学で学ぶのは少しズレている気がするからです.

就職活動は大学での学習の時間を削って行うものであることに変わりはありませんが,

その活動を通して得られる,社会に関する知見は割と多いのではないかと思います.

就職活動は,自分の知らない社会の試みを一部でも知ることができるので,

卒業研究のテーマ決めにも役立つ気がします.

この調子でインターンシップにも参加して,自分の知見とモチベーションを高めていきたいと思います.